ジョリーとロジャー パッケージ
相手より多くの宝を略奪し、最終的に合計点が高いプレイヤーが勝利します。

ジョリーとロジャー(JOLLY & ROGER)|ルール・遊び方・準備

ゲーム概要

  • プレイ人数:2人
  • プレイ時間:20分
  • 目的:相手よりも多く宝を略奪して得点を稼ぐ
  • 勝利条件:ゲーム終了時、総合得点が高いプレイヤーの勝利(新たな海賊王!)

相手よりも多く宝を略奪し、より多くの点数を得るゲームです。総合が高い人が勝利して新たに海賊王となります。

構成品

ジョリーとロジャーのカード背面例
カード50枚(裏面はオウム)
  • カード50枚(裏面:オウム)
  • レッド海賊カード8枚(宝石1~5 各自 3,2,1,1,1枚)
ブルー海賊カード例
ブルー海賊カード10枚(宝石1~5 各自 4,2,2,1,1枚)
イエロー海賊カード例
イエロー海賊カード12枚(宝石1~5 各自 4,3,2,2,1枚)
グリーン海賊カード例
グリーン海賊カード13枚(宝石1~5 各自 4,3,2,2枚)
特殊カード・宝箱カード・船の構成例
特殊カード7枚、クラーケン3枚、スケルトン2枚、トルトゥーガ2枚、宝箱カード2枚
4隻の船カード(赤・青・黄・緑)
船4隻:赤(宝9点)/青(宝7点)/黄(宝5点)/緑(宝3点)
船長コマの例(黒4/白4)
船長のコマ8つ(黒4/白4)
海賊の旗(組み立て用)
海賊の旗1つ(組み立て)

ゲーム準備

準備イメージ:旗とカード
  • 特殊カード7枚は初ゲームでは使用しません。
  • 海賊カード43枚をよく混ぜ、その中から3枚を除外します(表面は確認しません)。

ゲーム進行

開始プレイヤーは海賊旗を持つ
開始プレイヤーは海賊旗を持ちます。

自身の順の人を「分ける海賊」、相手を「選ぶ海賊」と言います。

1. カード分け

カードを5枚引き表向きに並べる

分ける海賊はカード5枚を引き、表向きに並べ、好きなように2つのダミーを作ります(3:2または1:4など/各ダミーに最低1枚必要)。

2つのダミー(例 3:2 または 1:4)
好きなように2つのダミーを作る(例:3:2 / 1:4)。

2. カード選び

選ぶ海賊がダミーを一つ選ぶ

選ぶ海賊は2つのダミーのうち1つを取り、残りを分ける海賊が受け取ります。

3. カード使用

戦闘力が高い側が船を占有

選ぶ海賊は受け取ったカードをすべて任意の順で即時使用。色に合わせて宝船に兵力を送り、戦闘力(カードの数字)で勝つとその船を占め、船長コマを置きます。

カードを裏返してオウム(戦闘力1)として配置可能
望む場合、カードを裏返して「オウム(戦闘力1)」として配置可能。
手番交代
処理後は手番が交代します。
戦闘力で相手より高くなれば船を占有
戦闘力が相手より高くなれば、その船を占めます。
優位の宝船があれば略奪
優位を占めている宝船があれば略奪できます。

略奪した色の海賊カードは宝箱に入れておきます(手札から乗船させた扱い)。宝箱に入れたカードはゲーム終了まで使用禁止で、最終得点に加算されます。

山札が尽きたらゲーム終了
カードがなくなったらゲーム終了。

点数計算

宝箱の下に置いた海賊カードの数字合計が得点

宝箱の下に入れた海賊カードの数字をすべて合計します。
総合が高い人が勝利し、新たに海賊王となります。

熟練者ゲーム規則

スケルトン:任意色に配置可能だが宝箱に入れられない
スケルトン:宝船の色を問わず配置可。ただし略奪で宝箱には入れられない。
クラーケン:相手の最下段1枚を除外(スケルトンは除外不可)
クラーケン:相手の海賊カード列の最下段1枚を除外(スケルトンは除外不可)。
トルトゥーガ:自分のオウムが海賊カードに裏返る(特殊カードは不可)
トルトゥーガ:自分のオウムカードを海賊カードに裏返す(特殊カードは不可)。